もろみ先輩の日常
  • HOME
  • 日常
  • 数学
  • 工学
  • プログラミング
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー・免責事項

音響

続きを読む

平面波と球面波とは?〜pythonによる可視化まで〜【音響理論基礎】

今回は音響学で最もよく扱う波である平面波と球面波について概説した後,pythonのanimation...
2021年1月10日もろみ先輩
続きを読む

STFT(短時間フーリエ変換)でスペクトログラムを見てみよう!【pythonで音響信号処理】

今回はSTFT(Short-Time Fourier Transform: 短時間フーリエ変換)を使...
2020年12月30日もろみ先輩
続きを読む

波動方程式の導出【音響理論基礎】

音響理論の基礎ということで,初最も重要な音響学の方程式である波動方程式の導出についてお話します。 ま...
2020年10月22日もろみ先輩
続きを読む

フーリエ変換の大事な性質〜線形性・シフト・畳込み・微分〜

フーリエ変換は特筆すべき性質が幾つもあり,実際に色々な場面で登場します。 本記事ではその内の数個を用...
2020年10月15日もろみ先輩

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.